About
皆様の大切な財産と権利を守るために軽いフットワークで対応してまいります
概要
事務所名 | ピースアップ司法書士法人 |
---|---|
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-11-602 Google MAPで確認する |
電話番号 | 03-6300-6872 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 日曜日 ※事前予約があれば日曜日でも対応可能です。 |
アクセス
特徴
新宿駅から徒歩ですぐの場所に事務所を開設しています
家族信託制度が注目を集めるようになった背景には、親の認知症による資産凍結の問題があります。何の対策もしないまま判断能力が低下、喪失した場合には、不動産の契約や管理、売却ができなくなったり、本人名義の銀行口座から引き出せなくなったりと、家族であっても財産を動かすことが難しくなります。成年後見制度は、親族が後見人に選ばれる可能性が低いことや、財産の管理、運用、処分の範囲や方法が制限を受けることもあり、利用しづらいと感じるケースも多々あります。遺言書作成や遺産分割、相続手続きや事業承継などを専門に取り扱う専門家として、ご希望に添った信託契約によってご家族皆様が安心して暮らせるようお手伝いしたいと願っています。ご相談に真摯に耳を傾け、多彩なノウハウを活かして個々のニーズにピンポイントにお応えしてまいります。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
家族信託では、財産の管理や運用という強い権限を受託者が持つことになるため、親が兄弟のうちの1人を受託者として契約しますとトラブルや緊張が生まれかねません。協力して財産を守るという視点からベストな方法をご提案いたします。2022.04.29兄弟でトラブルにならない家族信託の活用をサポート | 新宿で司法書士なら相続支援のピースアップ司法書士法人
-
親から受け継いだ収益不動産を数人の兄弟で共同所有している場合には、その1人が認知症になった場合に自由に活用できなくなるリスクがあります。家族信託を利用すれば受託者を1人にし、全員が引き続き収益を得ることができます。2022.04.29柔軟な不動産管理や活用を実現できる家族信託制度 | 新宿で司法書士なら相続支援のピースアップ司法書士法人
-
遺言書は、被相続人が死亡した時から効力を生じますので、生前の相続対策にはなりません。一方、家族信託は死亡後だけではなく生前の財産管理や処分、運用にも対応でき、生前からの想いをカタチにできるという利点があります。2022.04.29遺言の代用としても有効に活用できる家族信託制度 | 新宿で司法書士なら相続支援のピースアップ司法書士法人
-
主に相続税への対策として利用する生前贈与と、認知症対策に有効な家族信託とは似ているようで大きな違いがあります。将来の安心のために対策をしたいとお考えの方からご相談をお受けし、中立の立場からわかりやすくご説明します。2022.04.29生前贈与と家族信託を比較検討中の方をサポートします | 新宿で司法書士なら相続支援のピースアップ司法書士法人